
一本の時計が語る物語:初めてのパネライとその選び方を徹底解説!!
皆さんこんにちは!
パネライ金沢ブティックの石倉です!
先日愛知県にあるジブリパークへ行ってきました!
そこで、「耳をすませば」の舞台となる「地球屋」の中に入ることが出来ました。
すると作中でも登場する機械仕掛けのからくり時計が出迎えてくれました!!
時間になると映画のワンシーンさながらの動きでドワーフたちが動き始めるのです!
沢山のお客様と共に一瞬で静まり、時計の音色に聞き入ってしまいました。
ジブリパークの中でのあの時間はとても不思議で特別な瞬間となり、すばらしい思い出を作ることが出来たので、
気になる方はぜひ皆さんも行ってみてください!

さて、今日のブログは
「初めてのパネライユーザーは何を選ぶ?」
というテーマになっております。
まず、皆さんは時計を選ぶ際どのような点を大事にしますか?
デザイン、価格、機能性、ステータス、ブランドイメージ、歴史など様々な理由が挙げられます。
その中でもパネライユーザーに多いのが歴史を好んでブランドに沼る方が大半となります。元々、イタリア海軍に供給されていた時計になるので長い歴史の中で男心くすぐられる要素がたくさんあるのです!
まず、そんなブランドの時計を簡単にご紹介いたします!

①2つの形
パネライには大きく2つの形に分けることが出来ます。
それはリューズプロテクターが有るか、無いかの二つです。このどちらを選ぶのかから始まります。
有る方がルミノール、無い方がラジオミールになります。わかりやすく分かれているので見た目の好みがはっきり分かれます。
しかし、パネライで特許を取った唯一無二のケース形状であるルミノールは見た目の好み以前にパネライと言えばというブランドイメージのような形なので最初に選ばれる方は圧倒的に多いモデルとなっております。

②2つの文字盤
一つ前にご紹介したルミノールの中でも2種類の文字盤が存在します。
それはサンドイッチ文字盤とホローダイヤルになります。どちらも暗闇での視認性は抜群ですが、サンドイッチ文字盤は特に視認性がいいと言えます。
サンドイッチ文字盤ですがこちらもパネライ独自の文字盤となっております。夜光塗料をインデックスに塗った板の上にインデックスの部分を型抜きした板を重ね合わせるのです。先ほども言いましたがこの文字盤はパネライしか展開していないので、せっかく購入するならサンドイッチ文字盤にしたいと言われ選ばれる方が多いです。

③2つのケース形状
ルミノールマリーナとルミノールロゴはケース形状が違います。パネライに初めましての方は微妙な違いにしか思えないとは思いますがこの少しの違いにこだわりを詰め込むという職人心が目に見えて分かりますね!
1950ケース:ルミノールマリーナに採用されているケースは1950ケースになります。
全体的に丸みを帯びたデザインが魅力です。サテン仕上げになっているのでミリタリー感は残しつつケースの丸みなどによりクラシックでエレガントな印象を与えてくれます。
ルミノールケース:ルミノールロゴに採用されているケースはルミノールケースになります。
1950ケースと違い全面ポリッシュ加工が施してあります。ケースサイドはストレートの面が多くよりシンプルな印象を与えてくれます。なので、スタイルを問わずどんなシーンでも使う事が出来ます。

以上の点を踏まえて今日のテーマである「初めてのパネライユーザーは何を選ぶ?」に戻りたいと思います。
初めてのパネライユーザーにとってモデル選びはとても重要なステップです。
購入後ストラップなどのカスタマイズで自分好みにしたり時計にファッションスタイルを合わせにいくなど様々な楽しみ方があります。
その中で私が選ぶオススメモデルはルミノールマリーナシリーズです!!
パネライの一番の特徴でもあるリューズプロテクターを搭載したデザインにプラスし、防水性、視認性、堅牢性も兼ね備えているので場面を選ばずご使用していただけます。
文字盤カラーもシンプルでどんなスタイルでも似合います。
特にオススメしたいのは白文字盤は都会的な印象を与えるためその日のスタイルをまとめてくれるような存在感があります。
アクティブなライフスタイルでも活躍しながら日常にも溶け込める。そんな素晴らしいルミノールマリーナシリーズは初めてのパネライユーザーにとって、とてもオススメなモデルになっているのです。
皆さんの時計選びに少しでも参考になれればと思います。
パネライ金沢ブティックでは数多くのモデルを揃えております。
気になるモデルがありましたら、ぜひ店舗の方までお越しくださいませ。
【パネライ金沢ブティック】
営業時間/平日12:00~19:00/土日、祝11:00~19:00
定休日/水曜日
TEL:076-204-7747